ボランティア80名、学習者63名

2学期5回目の教室が開かれました。
今月からは毎月1回目の教室の後に理事会が開催されることになりました。
本日の出席者は、ボランティア80名、学習者63名でした。 
(広報担当)

今月は当番だった。
すっかり忘れていた私は見学者の友人と待ち合わせしていつもの時間に行くと、教室はすっかり勉強モードにはいっていた。
教室が分かれているせいか、多いのか少ないのかあまりわからなかった。
学習者が休みだったので、受付を手伝っていると7時半をまわっていたにもかかわら>ず、中国人の女性1名とスリランカ人の姉兄弟3人が入校希望でやってきた。
スリランカ人3人は終了後「めっちゃ、楽しかった」と言って帰っていった。
なんだか嬉しかったなぁ。
中国人の女性のほうは8月に来たばかりで、ほとんど日本語がしゃべれず、教科書もなくご主人との会話も筆記だということだった。
中国語を少し習っているので今回は私が担当させてもらった。
市岡の教科書を借りて、ひとつづつ単語から勉強していった。
中国人のための教科書だったので助かった。
一からというのは本当に大変だと感じる。
高度な技術も必要だと思うので自分の班のボランティアの教え方、技術といったものも、もう少し班長がわかる必要もあるなぁと思う。
ただ、コーディネーターの方たちも当日の仕事が忙しすぎて、そこまで手が回らないと言うのが現状だ。

先週はインフォメーションをさせてもらった。
新しい体制になってはじめてインフォーメーションをとった。
何も資料もなくとまどう。
せめて、飲食禁止、教室は貸してもらっているのできれいに使う、など最低限学習者に言わなくてはいけないことを把握してから、インフォメーションがとれればーと思う。 
 (1班Kさん)

This entry was posted in 学級日誌. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA