少し遅れて教室に入ると、いつもより学習者が少ないのでボランティアが余っていました。
それで、他の班から呼ばれて何人かがそちらに回ったりしていました。
今日の学習は、日常の話題について自由に話す形式でした。
気候の話、学校の話、自分が行った外国の話・・・。
このような普通の話を学習者としていていつも思うのは、日本人同士で話す時に比べて意外な考え方や感覚に触れることが多いということです。
その一方で、同じような考えであると余計にうれしかったりします。
世界は広い、地球は丸い、そんなことをあらためて感じるひとときです。
(1班Aさん)
◆フェアトレード◆
直訳、「公平な貿易」、簡単な言葉に見えるですが、その意義は大いにあるように感じます。
Web上で、フェアトレードとは、について調べたところ、説明の詳しいページがいくらかありました。本教室でも参加されている方がいますので、現場を見てみたいと思います(掲示板参照)。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A7%A5%A2%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%C9&fr=top&src=top
学習日当日の写真の投稿もお待ちしています。大きさはそのままで良く、こちらで縮小します。
(広報T)