オープンクラス

2学期の最後は恒例のオープンクラス。歌や楽器の演奏で楽しみました。
ビンゴゲームの賞品には、珍しい押し絵の色紙が提供されました。

今年最後の市岡ボランティア。
机の上にはたくさんのお菓子と飲み物。学習者達の歌や演奏を聞いて、普段の知られざるプライベートを覗けた気がしました。ビンゴゲームもわかりやすく、商品が足りなくなるほどの好評だったように見えました。先週末に試験を受けた、学習者の姿が見えなかったのが少し寂しい気がしましたが、新年には結果はどうであれ明るい笑顔で再開できることだと信じていたいです。  (7班 I さん)
   オープンクラスはいつもの様に盛況だった。今学期は昨年と比べると人数的には多かったような気がする。内容的には-と言われると・・・・変わりなく、といったところか。台湾留学生の歌、モンゴル人のモンゴルの歌、ネパール人の笛(?)、インドネシア人の歌。そして、ビンゴゲームと充実した内容で、イベント係りの方々に感謝。日本人のかくし芸はなかったが、大変日本風な押し絵の寄付があったので、よかった。イベント係りは毎回のオープンクラスの内容に随分と苦労をしている。この学級日誌を読まれている方(多くはないと思うが)何か案があればメールや、班長さんに直接話されるかしてみてはいかがでしょうか?日本語を教えるだけではなく、いろんな事に首をつっこむと、もっとボランティアが楽しくなるかも・・・
   日曜日、 あの歌を歌ったインドネシアの男性2人が参加している、LOVE INDONESIAに行ってきた。なかなか本格的なストーリー性のあるダンスを披露してくれた。今度は是非市岡でもやってもらいたい。
   とにかく今年は一応盛況の内に終わった。1:1の授業のせいか同じ班でも何をしてるのか、どんな人がいるのかあまりわからない。来学期は新しいボランティアを募集しないということなので今の班の仲間同士相談しあいながら、班編成という特色や利点を生かした学習ができればーと願う。  (1班Kさん)

This entry was posted in 学級日誌. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA