3月21日は今学期最後のオープンクラスでした。
初めての会場、そして久しぶりのオープンクラス。みんなで楽しい時間を過ごしました!
今回のプログラムは、スプーン競争、伝言ゲーム、○×ゲーム、当ててみてゲーム、そして最後はフルーツバスケット。
○×ゲームでは、正解の方にみんなが固まってしまう場面もあり、時間制限や難易度をもう少し工夫する必要があると感じました。
「当ててみてゲーム」は、今回初めての試みでした。ジェスチャーゲームの変則版で、日本語でヒントを考えてもらい、みんなでお題を当てるゲームです。
ルールは、日本語だけを使うこと、ジェスチャーは使わないこと、そして鳴き声や会社の名前は使わないこと。
上手にヒントを出しながら、みんなで盛り上がっているようでした。
フルーツバスケットは、「りんご」「メロン」「バナナ」「ぶどう」のグループに分かれ、椅子を取り合います。
同じ人が何度かオニになることもあり、そこも面白いポイントになっていたようでした。
「楽しかった!」という声を聞くことができ、とても嬉しかったです。
次は、よりルールを分かりやすくする工夫をして、さらに楽しめるオープンクラスにしていければと思います。