Author Archives: 広報

10月の学習状況 2024年11月1日(金)学級日誌

2024年11月1日(金)
10月は茶道の体験会があり、日本文化の一端に触れていただきましたが、11月も17日に堺方面への遠足があり、日本の古代の歴史に触れていただくことができると思っています。

10月の学習は4回で、延べ学習者は201名:(1日あたり50名)延べボランティア数は144名(1日あたり36名)で、毎回いっておりますがボランティアが大幅に不足しています。現在のボランティアの方にはできるだけ予定を調整していただき、参加していただくと共に、知人で興味のある方がおられれば声をかけていただいて、参加していただくような活動も宜しくお願いいたします。

オンラインの状況は、学習回数は5回延べ学習者は15名(1日あたり3名)延べボランティア数は21名(1日あたり4.3名)でした。

(教務 Aさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

やさしい日本語 2024年10月25日(金)学級日誌

2024年10月25日(金)

今回は、日本の伝統文化である茶道の催しがあり、中国から来られているLさんも、参加されて感激されていました。
それを聞いてこちらも気持ちがホッコリしました。色々とお茶をご用意して頂いた方々に感謝したいと思います。

話しはかわりますが、新人である私にとって“やさしい日本語”は、難しいと感じています。
学習者の方々と話しをしていると、なかなか理解してもらえない言葉・表現言い回しを、私がたくさん言っているのです。こちらが話す日本語を理解してもらうには絶対に“やさしい日本語”を話さないとダメだとわかっているのですが…、自己分析すると、自分独自の難しい日本語を話している事に気づかされるのです。
私も“やさしい日本語”を話したい学習者として あせらずにボチボチいきたいと思います。

(1班 Yさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

茶道体験🍵✨ 2024年10月18日(金)学級日誌

10/18『茶道体験』を行いました。

4月に港区民センターが移転になり、こちらには和室がないので、テーブル茶道で行いました。

今年は24人ずつ2回で48人、予定していた最大限の人数の方に参加いただきました。

以前は畳の部屋だったので、正座が大変な方はあぐらでお茶をたてている方もいました。体験なので問題ないです。面白い光景です!

今年はイスだったので楽でしたね〜

お菓子にも季節があります。今年は菊の花の形でした。完食の方が多かったですね。

絵や花にも季節があります。

お花はあるボランティアさんが、庭に咲いていた可愛い花を持って来てくれました。

これも毎年の楽しみです!

「お点前」を見学してその後自分で、茶せんという竹の先を細く割ったものでお茶を泡立てる。これがなかなか難しい。

皆さん手首を使ってシャカシャカ。

時にはボランティアさんが教えたり、手伝ったり。甘いお菓子の後の、少し苦い抹茶がいいですね!

《お点前体験動画クリック》

学習者さん、楽しかったでしょうか?

ボランティアさん、また聞いてみてください。皆さん、お疲れ様でした!

学習者さんの貴重な体験の一つになるといいですね!

(イベントB Oさん)





Posted in 学級日誌 | Leave a comment

素敵な出会い💕 2024年10月18日(金)学級日誌

2024年10月18日(金)

今夜はボランティアの不足から二人の学習者さんとご一緒しました。ミャンマーと中国天津の男性たちです。お二人とも流ちょうな日本語をあやつり、発音も慣れておられ、多岐な話題で会話がはずみました。ミャンマーのK君は実習生として来日、一年になりますが日本を気に入りずっと住みたいと希望しています。また、中国のT君は日本に帰化したいとまで思っていて大のお気に入りだそうです。日本人の私としてはうれしい限りで市岡日本語教室でのボランティア活動のよろこびを感じました。

「素敵な出会いは幸せをもたらしてくれます」

今夜もそんなことを感じた市岡日本語教室の夜でした。

(4班 Nさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

港区民まつり「多文化カフェ」 2024年10月13日(日)学級日誌

10/13(日)朝潮橋駅近くで開催された港区民まつりに行ってきました。

「やさしいにほんご」で外国の方と話してみましょう、が目的の“多文化カフェ”のお手伝いです。

市岡日本語教室から8人の学習者さんが参加してくれました。

今年はとてもお天気が良くて人出も多く、たくさんの方がブースに来てくれました。

子供に外国の方と話す経験をさせたい、コンビニのオーナーさんは、働いてくれる外国の方がいなければ成り立たない。私はその人達のお母さんだと思って色々教えていると。

ある中学生はベトナムの人との会話が楽しくて、家族に先に行ってくれと言っていました。

港区長も参加してくれ、長い時間、中国の方との会話を楽しんでおられました。

ミャクミャクと見間違うマリメッコ柄のスカートを手作りして、1日会場を盛り上げていましたよ。

学習者さんには時間に分けて担当をお願いしていましたが、皆さん、ずっと手伝ってくれました。楽しかった、いい経験になったと言ってくれて嬉しいです。

本当に有難うございました!

ボランティアさんも開会から最後まで、お疲れ様でした!

(イベントB Oさん)

🔶ボランティア動画↓クリック↓🔶
港区民まつり「多文化カフェ」おつかれさま♪

Posted in 学級日誌 | 1 Comment

天ぷらとカレーが好き❣️ 2024年10月11日(金)学級日誌

2024年10月11日(金)

いつも遅れて教室に行くのですが、今日は、7時前に着きました。もうすでに教室はいっぱいです。今日の担当は、ミャンマーから来た女の子Kさんです。ネットで市岡日本語教室を知り8月から来ています。私は初めての担当です。

自炊をしていて朝、夕はミャンマー料理、お昼は、社員食堂で和食、特に天ぷらとカレーが好きだそうです。

お父さんは、三年前にコロナで亡くなり、日本に来て働くことになりました。仕送りをしているので、ミャンマーの家族はとても喜んでいるそうです。I時間15分かけてこの教室に来ています。

本当に、頭が下がる思いがしました。
Kさん今度カレーの作り方、教えるね!

(三班 Mさん)


Posted in 学級日誌 | Leave a comment

9月の学習状況 2024年10月4日(金)学級日誌

2024年10月4日(金)
厳しい残暑にもかかわらず、9月も大勢の学習者さんがきてくれました。またボランティアの皆さんも、夏バテを克服してたくさん来ていただきましたが、学習者の増加に対応できず、相変わらずボランテイア不測の状況が続いています。

9月の状況は学習回数は4回、延べ学習者数は164名(1回あたり41名)、延べボランティア数は133名(1回あたり33名)で大きく不足しています。最近同じお願いをずっとしていますが、教務からの応援や1人のボランティアが
複数の学習者を担当するということも限界があります。何とか予定を調整できる方は参加をお願いいたします。

オンラインでの学習は4回で、延べ学習者は12名(1回あたり3名)で海外から3名・国内9名でした。延べボランティアは19名で(1回あたり5名)の参加でした。

(教務 Aさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

あかん、あかん 2024年9月27日(金)学級日誌

2024年9月27日(金)
本日の私が受け持った学習者さんは、インドネシア出身のAさんです。日本語検定N3取得、大きな声のとても陽気な人です。

港区で介護の仕事をしていて、人手不足もあって、忙しい日々をすごしているとのことです。日本の高齢化社会を外国人に支えてもらっているんだなと、これが現実なんだと、思わず感謝の気持ちになりました。

この日2班は学習時間の最後に、メンバー全員が自己紹介(出身国・名前)と好きな日本語を発表しました。

Aさんの好きな日本語は「あかん、あかん」。思わず、介護施設の仕事で「あかん、あかん」と大きな声でおじいちゃん・おばあちゃんの面倒をみているAさんが想像できて笑ってしまいました。

仕事も日本での生活も楽しんいただきたいですね。ガンバレー!

(2班 Sさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

健気さに頭が下がる 2024年9月20日(金)学級日誌

2024年9月20日(金)
金曜日、週の終わりといえば、実は仕事で心身共に疲れがピークになるわけだが、引きずってここにくると元気をもらって帰ることができる。
もともと英語が不得意な私だが、海外の人とコミュニケーションを取るのが好きで、定年しても何がしか関わりたくてボランティアに入れていただいた。
まだ10代なのに、単身日本に来て料理学校に行くことを夢見て、まずは日本語を勉強している台湾のYさん。
本当にえらい。
一人で暮らすことは苦労もあるだろうに、なんと明るいのだろう。
そう、ここに来る受講者は、日本の悪口を言わず、明るくて、そしてまじめ、熱心に日本語を話そうとしてくれる。
その健気さに頭が下がる。
何か一つでも来て良かったと思えるものを持って帰ってもらえたらいいな。
そう思いながら、実は私の方が学ばせてもらってるのかもしれない。
今日も来てくれてありがとう。
そして、何より運営いただいているリーダーの方々に感謝申し上げます。

(1班・Oさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

有馬本温泉へ 2024年9月13日(金)学級日誌

2024年9月13日(金)
シンガポール、インドネシアの学習者、会話を上達したいと、市岡に参加された二人と90分の話が始まり。話し相手により話し方を変える。又現在、過去、未来、を設定した時の話し方、助詞、(に)(へ)、一字だけで意味を変える話し方。色々話していくと、社会の中のマークの認識になり話が弾み、彼ら二人はほとんどのマークを理解していました。温泉のマークで話が盛り上がり、一度温泉に行きたいと希望が出たので今は熱いので寒くなってから連れて欲しいと希望あり、有馬本温泉に予定を立てると返事をして今日の市岡の時間が終わりました。
(4班 Sさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment