2025年4月4日(金)
3月は21日にオープンクラス・28日にボランティア研修があったため、学習回数は2回でした。
延べ学習者数は82名(1回平均41名)、延べボランティア数は67名(1回平均33.5名)で、今年度は継続的に言い続けてきたボランテイア不足は、改善されないままに来てしまいました。
しかし14日に開催した新規ボランテイア説明会には、多くの方にご参加いただきました。
またその中から当月中に7名の方に入会され、4月から新しいボランテイアとして活動していただくことになかったので、よろしくお願いいたします。
ただボランテイア不足を嘆くのではなく、28日の研修の発表にもあったように、別室でのグループ学習等も検討してゆく必要があると考えています。例えば日本語のグループ研修は当然ですが、皆さんが生きている地域のこと(歴史・地名・お店・祭り等)や、ボランティアの皆さんが順番に自分の得意としている分野の話をしする・学習者の方の日本での苦労話を聞く、そういうこともいいのではないかと思います。
オンラインでの学習は4回、延べ学習者数は11名(1回平均3名)、延べボランティアは17名(1回平均4名)で、学習者は国内から8名・海外から3名でした。