ボランティア研修会 3月22日(金)の学級日誌

3月22日(金) ボランティア研修会 講師 船見和秀先生
今回のボランティア研修は、船見先生から「みなさん ~12月までに何をしますか?」、その後、参加者同士の話し合いからスタートしました。
そして、今回の入管法改正と現状の解説、今後の外国人の受入の仕組みや社会環境の変化予想の話が有りました。
話を聞きながら、他人事ではなく、これからの市岡日本語教室に求められるのは何か? を考えるよい機会でした。
4月から新年度が始まりますが、
今後の環境変化による学習者の増加と学習者のニーズを解決して、近い将来、市岡日本語教室での経験を、社会(国内・海外)に出て語ってくれる学習者が増えるのを期待したいと思いました。
(4班 K.Sさん)

<出席者>
ボランティア44名の参加がありました。

<アンケート結果> 回収枚数37枚
内訳:①とても参考になった  32名、 ②まあまあ参考になった  5名、③物足りなかった     0名

<ご意見>
・新しい教室運営スタイルについて、検討しなければならない。
・個人的には受講料をもらうことは良いと思う。1:3や1:4も出来れば検討したい。
・市岡日本語教室運営について、真剣に考えるテーマ。改めて有料教室にしてはいけないと思った。
・市岡の具体的状況に対する試案を作成する必要。質問の時間を確保できたらよかったが。
・前は6ぱん?7はんが能力テスト対応とありましたが、そういうのも良いのではないでしょうか?
・時代に応じて教室の運営を変えていっても良いと思いました。
・自分の思い込みだけでなく、もっと学習者からの要望も聞き入れたいと思います。
・今後のボランティアの運営などを考えさせられました。
・今日はわかりやすいお話をありがとうございました。

・後半のディスカッションの題材は、ほんとに考えさせられることばかりでした。永遠のテーマですね。
・大変意義ある研修会でした。
・一人一人の学習者さんのニーズを傾聴しながら学習を深め、人間的つながりをもっていかねばと思いました。
・色々貴重なお話を聞くことができ、これからの活動に励みになりました。
・学習者からの声を大切にすることを改めて意識したいと考えました。
・具体的な話をたくさん聞けて勉強になりました!
・学習者のニーズによりそえる仕組みづくり、本当に必要だなと実感しました。
・学習者からの声に耳を傾けることが大切なこと。
・大阪万博に向けて、今までの流れだけでは対応できなくなる意識が沸いてきました。
・教室でも外国人流入が増加し、問題提起されてきました。
・増々真剣に模索し始めていかなければならないと思いました。
・外国人が急増する今日いろんな考え方や意見が多く、改めてボランティアの在り方を考えるべきだと思います。
・楽しく生の日本語教室の実体験が聞けてとても参考になりました。
・在留外国人の状況の最新情報が聞けて勉強になりました。船見先生ありがとうございました。
・新しい在留資格や現在ある資格(数)など、具体的なお話でとてもわかりやすかったです。
・ありがとうございました。
・外国人増加が予想される今の状況が分かって良かった。
・在留外国人の現状について新しい情報を知ることが出来ました。
・外国人に対する学習方法について別の考え方を知った。
・これからどうなるとかあまり外国人の方の将来のことを考えていなかったので考えることができてよかった。
・研修生(技能実習生)の多大な問題が気になりました。今後の日本と外国人との関わりは、今の努力次第でお互いwin-winになり得ると思うので、問題提示できるよう研修生たちには日本語上手になってほしいなと思いました。
・知らない事がたくさんあって大変勉強になりました。
・これからもいろいろな研修会があった方が良いと思います。
・いろいろありました。すごく印象に残ったのは「外々介護」ということばを聞いたことです。
・時代の変化を感じました。
・色々な人がいて考え方もちがいがわかり良かったです。
・定期的に聴く船見先生のお話はとても参考になり、良かったです。次回もお願いします。
・船見先生のお話はわかりやすく楽しいので大好きです。
・いつも船見先生の研修は新しいことの発見で、お聞きしてるだけでわくわくします。ありがとうございました。
・お話を聞かせていただき、今後にいかせていけるようにしたいと思います。ありがとうございました。
・日本語教育のありかたがどんどん変化している時にこの研修会に参加できてよかったと思います。
・今日は分かりやすい研修をして頂き有難うございました。
・まだ見学者で内容も詳しくない中、いろいろ知ることが出来て、こんな機会を作って下さり、ありがとうございました。
・もっとこんな機会を作ってください。とても役に立ちます。
・右も左もわからない状態ですが、頑張って参加させて頂きたいと思います。
・2019年は時代の転換点は参考になった。以後は何が言いたいのか良く分からない。
・早口なのでちょっとむずかしかったです。

This entry was posted in 学級日誌. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA