祇園祭

私自身、祇園祭=人混みという話を聞いていたので、朝7時半梅田集合は少々辛かったですが、楽しみでした。
集合~祇園祭会場の移動時に、予想通り混雑した阪急河原町駅近辺で少々息苦しい思いをしたけど、1000年以上歴史のある山鉾巡行を堪能することができました。
梅雨明け間近の日向はなかなか暑かったですが、随時通りかかる色鮮やかな鉾とそれを操縦する人達の姿を写真におさめたり、登場する鉾の説明を受けて勉強したり、日本の代表するお祭を観賞することができました。

お昼には個人行動に変更して浴衣と甚平のお店や、ちりめんをあしらって作った雑貨店に入って、河原町から三条に向けて「和」のウィンドーショッピングをしました。
一緒にいた学習者が浴衣を着た外国人の写真を撮ったりと、おもしろい一面を見せられました。
鴨川は連日降り続いた大雨の影響により、涼やかで落ち着いたイメージとは正反対に、コーヒーミルク色した川の水が高速で流れていました。

朝が早かったのと、太陽を浴びて歩き疲れた私達は、遅いランチでしたがお好み焼き屋に行きました。
いっしょにいた学習者から、日本にいる間に食べてみたいものがもんじゃとお好み焼きだと聞いていたので、初のお好み焼きが焼かれている間も、楽しくて喋るか写真を撮って盛り上がりました。
お腹が膨れた後も世間が賑わっているバーゲンに行って、帰るまでに体に残っている力、全部使い切ったかと思うくらい充実した古今混在の時間を過ごすことが出来ました。

別れるまでの移動中、お互いに「ありがとう!」の連発でした。
そして遠足の半日間で学習者との関係は「○○さんと先生」ではなく、ニックネームで呼び合う友達になったように感じます。
日本という国を選んだ学習者の人の輪や視野を広げてあげられたら、と思います。

また来週からも教室は続くのですが、金曜日夜の予定を空けておくことが、こんなに楽しいことだと再認識できて嬉しく思います。

(1班 中島恵さん)

19_1 19_2
前日までは傘を手放せないが続いたが、梅雨明け宣言が告げられ猛暑の祇園祭らしい一日でした。

私たち5班は梅田午前9時13人が集合しました。
いざ阪急京都行き特急に乗り込むや否や、早くも数人の姿が見えなくなりました。
電話連絡で、学習者の一人の切符が改札機から出てこないという事態があったということです。
特急にもかかわらず祇園祭の特別措置なのか急行と同じように停車し、そのたびに乗客は乗り込むので桂あたりではすし詰め状態。
あと少しの我慢だからねと声をかけつつ河原町に到着しました。
次の特急に乗ってきた3人と合流し地上に出ると歩道は見物客でいっぱい! 
車道は炎天下の中しずしずと山鉾が進んでいるのが見えます。
もしバラバラになっいても11時半にここで集合しようと打ち合わせ、四条河原町交差点あたりに人ごみの中移動したら誰も見えない。
一人、二人と見つけ何とか交差点でまた集合。
何と交差点付近の車道にシートを敷きお弁当を食べる人もいます。

河原町通りの北に回るとたくさん見れると高瀬川方面から北方面へ。
暑い京都も高瀬川の水の流れ見るとちょっと涼しげです。
土佐藩邸跡や土佐稲荷の前をとおり龍馬伝の話をしながら河原町通りに出、豪華絢爛な山鉾を次々と見物することができました。

お昼ごはんは円山公園でおべんとうの予定なので先斗町の街並みをとおり置屋さん、「通りぬけできまへん」の表示などみながら四条にむかい鴨川を渡り「壹錢洋食の店」に入る ことになりました。
13人汗でぐしょぐしょ、とにかく涼しい場所に入りたかったので、ほっとしながら630円の“お古乃美焼き”をみんなで食しました。
円山公園で休憩し、次の予定の高台寺へ。
ねねの道で仏をさわるとしあわせになれると次々なで、北政所が開創したという高台寺に到着。
秀吉、北政所の墓所、庭園を拝観し二年坂を散策し八坂神社の近くでおいしいと評判の「京洋菓子司 ジュヴァンセル」で一息。

八坂神社からお神輿が出てくると店の前はまた大勢の人。
窓から涼しく拝観しました。
祇園の八坂神社前では夕刻からおこなわれる神輿渡御が行われている様子で車道は通行止めとなりまた大勢に人。
勇壮豪快で荒々しいのが特徴らしいが、よくは見えませんでした。

そろそろ夕刻になるとさすがに涼しくなり鴨川を見ながら四条大橋でついみんなで涼み帰途に着きました。
途中4人が都合で帰り、9人誰もはぐれることなく、無事に終えることができ本当によかったです。
台湾、アメリカ、中国、インドネシアの学習者7人、ボランティア6人の参加でした。

(5班 吉岡奈穂子さん)

班ごとの行動になりましたので、正確な人数は分かりませんが、総勢90名程度だったと思います。大盛況でした。
(広報係)

この遠足は、大和証券福祉財団の援助を得て、実施しました。

This entry was posted in 学級日誌. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA