次の日本語教室は、10月31日(金)です。
夜7時から港区民センターです。
この日は1階のホールで行います。
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
次の日本語教室は、10月31日(金)です。
夜7時から港区民センターです。
この日は1階のホールで行います。
つぎの にほんごきょうしつは 10がつ17にち(きんようび)です。
よる7じから みなとくみんせんたーです。
つぎの にほんごきょうしつは 10がつ10か(きんようび)です。
よる7じから、みなとくみんせんたー です。
つぎの にほんごきょうしつは 9がつ26にち(きんようび)です。
よる 7じから みなとくみんせんたー です。
べんてんちょうの えきから にしへ 5ふんほど あるきます。
つぎの にほんごきょうしつは 9がつ19にち(きんようび)です。
よる7じから、みなとくみんセンターです。
つぎの にほんごきょうしつは 8月22日(きんようび)です。
よる7じから、みなとくみんセンターです。
夏休み明け最初の教室になります。
ボランティアのみなさんは、連絡のつく学習者に声掛けをお願いします。
明日、8月8日はボランティア研修です。
大阪成蹊大学の鍛冶到先生に日本や大阪における在日外国人の現状や諸問題についてお話しいただきます。中国残留婦人や残留孤児、その子どもたちに関する研究の第一人者です。どうぞお楽しみに。
夜7時より、港区民センターです。