Category Archives: お知らせ

11月30日(金) 区民センター1階ホールにて日本語教室開催

11月30日(金)の教室は港区人権展開催のため、区民センターの使用ができないということで、いったん近隣センターを予約しましたが、予定が変わりました。
港区役所の要請により、当日は人権展の一環としてオープンの状態で日本語教室を実施することになりました。

会場としては区民センター1階のホールを使用します。

11月30日(金) 区民センター1階ホールにて日本語教室開催です

Posted in お知らせ | Leave a comment

盆踊り(bon-odori)の練習のご案内


みんなで盆踊りの練習をして盆踊り大会に参加しましょう!
盆踊り大会は、8月16日(木)、17日(金)18:30~21:30
弁天町オーク広場で開催されます。

練習日は3日あります。
7月14日(土)
7月21日(土)
8月2日(木)
港区民センター1Fホールで練習します。

踊りを覚えてみんなで参加しましょう!

※画像をクリックするとPDFが開きます。
プリントアウトして申込してください。
申込書は、担当ボランティアにわたしてください。

Posted in お知らせ | Leave a comment

ボランティア募集!ボランティア情報誌COMBO7月号に掲載されました

新規ボランティアを募集しています。
ボランティア情報誌COMBO7月号に掲載されました。

楽しく外国人と交流しませんか?日本語教室教師の資格はいりません。
外国語ができなくても大丈夫です。外国人学習者と楽しくおしゃべりしてください。

毎週金曜日午後7時から8時30分
場所:港区民センター
参加費は無料です。お気軽にご参加ください!

<お申し込み>
メールはこちら
電話はこちら:080-3846-2581

Posted in お知らせ | Leave a comment

新規ボランティアを募集しています。

新規ボランティアを募集しています。
タウン誌ムーチャ(2018/6月号)に案内が掲載されました。

7月20日(金)新規ボランティア説明会
7月27日(金)ボランティア研修会
8月3日(金)ボランティア研修会を行います。

参加費は無料です。お気軽にご参加ください!

<お申し込み>
メールはこちら
電話はこちら:080-3846-2581

Posted in お知らせ | Leave a comment

花蓮地震の被害に対する義捐金の募金ご協力ありがとうございました

市岡日本語教室では、先月6日に発生した花蓮地震の被害に対する義捐金の募金活動を行いました。
みなさまのご協力のおかげで4万4千円あまり集まりました。
ありがとうございました。
義捐金は台北駐大阪経済文化弁事所を通じて被災地にお届けいたしました。

Posted in お知らせ | Leave a comment

たなばたの写真 その2 舞台編

2017_07_07_894

2017_07_07_895

2017_07_07_897

2017_07_07_898

2017_07_07_886

2017_07_07_888

2017_07_07_889

2017_07_07_891

2017_07_07_892

2017_07_07_893

2017_07_07_894

2017_07_07_895

2017_07_07_897

2017_07_07_898

2017_07_07_899

2017_07_07_904

2017_07_07_905

2017_07_07_906

2017_07_07_802

2017_07_07_803

2017_07_07_805

2017_07_07_806

2017_07_07_808

2017_07_07_809

2017_07_07_810

2017_07_07_816

2017_07_07_821

2017_07_07_825

2017_07_07_826

2017_07_07_829

2017_07_07_835

2017_07_07_845

2017_07_07_849

2017_07_07_854

2017_07_07_856

2017_07_07_857

2017_07_07_858

2017_07_07_859

2017_07_07_861

2017_07_07_866

2017_07_07_875

2017_07_07_876

2017_07_07_877

2017_07_07_878

2017_07_07_879

2017_07_07_880

2017_07_07_881

2017_07_07_883

Posted in お知らせ | Leave a comment

七夕まつりの集合写真 フルサイズ

2017_07_07_909

2017_07_07_908

2017_07_07_907

2017_07_07_083

2017_07_07_082

2017_07_07_081

Posted in お知らせ | Leave a comment

たなばたの写真 その1

2017_07_07_055

2017_07_07_056

2017_07_07_058

2017_07_07_059

2017_07_07_060

2017_07_07_061

2017_07_07_062

2017_07_07_064

2017_07_07_068

2017_07_07_069

2017_07_07_070

2017_07_07_072

2017_07_07_073

2017_07_07_074

2017_07_07_076

2017_07_07_077

2017_07_07_078

2017_07_07_079

2017_07_07_080

2017_07_07_001

2017_07_07_004

2017_07_07_005

2017_07_07_010

2017_07_07_012

2017_07_07_013

2017_07_07_016

2017_07_07_017

2017_07_07_018

2017_07_07_020

2017_07_07_021

2017_07_07_022

2017_07_07_023

2017_07_07_024

2017_07_07_025

2017_07_07_026

2017_07_07_027

2017_07_07_030

2017_07_07_032

2017_07_07_037

2017_07_07_039

2017_07_07_040

2017_07_07_041

2017_07_07_042

2017_07_07_043

2017_07_07_046

2017_07_07_047

2017_07_07_048なば

Posted in お知らせ | Leave a comment

尼崎へ遠足に 11月20日(日)の学級日誌

11月20日(日)
今日は尼崎に遠足に行きました。前年より数が少ないとの事でしたが、それでも35人程集まりました。
尼崎を観光で訪れたのは初めてでしたが、ボランティアの方の詳細な説明で色々な発見がありました。
エディオンという会社から10億円の寄付があった為、2年後に尼崎城が再び築城されるそうです。
お城が好きな人は国内外問わずたくさんいるので、町おこしになると良いですね。
特に思い出に残ったのはだんじりと、世界の貯金箱博物館です。
だんじりは彫刻も真近でゆっくり見れて、上に乗ったりお囃子を聴けたりと普通ではできない体験が出来ました。
貯金箱博物館では、世界中の貯金箱が新旧所狭しと並べられていてとても見応え がありました。
目で楽しむ物や体験出来る物が多かったので、学習者の方々も楽しめたのではないでしょうか。
こんな素敵なイベントの計画や、下見をしてくれた方々に感謝です。また是非参加したいと思いました。
(3班 丸山さん)img_5182

img_3619

img_3620

Posted in お知らせ | Leave a comment

ネパール大地震対して支援金のご協力ありがとうございました

IMG_0538昨年4月に起こったネパール大地震に対して、市岡でも12万円の支援金が集まりました。
それを、現地でネパール人自身がボランティア活動をしているロータリークラブに預けました。

窓口になってくれたのは、私の友人でもあり、市岡との縁は私よりも長く20年程にもなる箭木(やぎ)さんです。
今回、市岡で集まった支援金を含めたお金で、カトマンズから車で東へ4時間程の所にある学校を修繕したそうです。

現地で完成セレモニーに出席して来たと、6/24、市岡に報告に来てくれました。
協力した市岡の名前も入ったプレートを、教室の壁に掲示してくれているそうです。
学校があるということが、子供だけでなく現地の方々にとっていかに励ましになるかを聞きました。
1年経っても1度も支援が届いていない所がたくさんあります。

現地のネパール人に託したからこそ、必要としている所に私達のお金を使って頂くことができ、本当に嬉しく思います。
ボランティアだけでなく学習者の皆さんにもたくさんの支援金を頂きました。
ご協力、有難うございました。

もっと詳しい事をお聞きになりたい方は、私にお声掛け下さい。

大城

IMG_1146 IMG_1306 IMG_5492 IMG_6233IMG_8390

Posted in お知らせ | Leave a comment