港人権展の一環で市岡日本語教室多文化カフェを開催します。
毎週金曜日の市岡日本語教室を一般の方々にも自由参加していただきます。
大勢の外国の方々と交流してください。
11月30日(金)の教室は港区人権展開催のため、区民センターの使用ができないということで、いったん近隣センターを予約しましたが、予定が変わりました。
港区役所の要請により、当日は人権展の一環としてオープンの状態で日本語教室を実施することになりました。
会場としては区民センター1階のホールを使用します。
みんなで盆踊りの練習をして盆踊り大会に参加しましょう!
盆踊り大会は、8月16日(木)、17日(金)18:30~21:30
弁天町オーク広場で開催されます。
練習日は3日あります。
7月14日(土)
7月21日(土)
8月2日(木)
港区民センター1Fホールで練習します。
踊りを覚えてみんなで参加しましょう!
※画像をクリックするとPDFが開きます。
プリントアウトして申込してください。
申込書は、担当ボランティアにわたしてください。
新規ボランティアを募集しています。
ボランティア情報誌COMBO7月号に掲載されました。
楽しく外国人と交流しませんか?日本語教室教師の資格はいりません。
外国語ができなくても大丈夫です。外国人学習者と楽しくおしゃべりしてください。
毎週金曜日午後7時から8時30分
場所:港区民センター
参加費は無料です。お気軽にご参加ください!
<お申し込み>
メールはこちら
電話はこちら:080-3846-2581
新規ボランティアを募集しています。
タウン誌ムーチャ(2018/6月号)に案内が掲載されました。
7月20日(金)新規ボランティア説明会
7月27日(金)ボランティア研修会
8月3日(金)ボランティア研修会を行います。
参加費は無料です。お気軽にご参加ください!
<お申し込み>
メールはこちら
電話はこちら:080-3846-2581
市岡日本語教室では、先月6日に発生した花蓮地震の被害に対する義捐金の募金活動を行いました。
みなさまのご協力のおかげで4万4千円あまり集まりました。
ありがとうございました。
義捐金は台北駐大阪経済文化弁事所を通じて被災地にお届けいたしました。