あなたの にほんごの べんきょうを おてつだいします。
だれでも いつからでも はじめられます。
むりょうです。おかねはいりません。
日本語学習はもちろん、友人づくり、文化交流もだいじにしています。
ボランティアが学習者ひとりひとりに個別に指導します。
*じかん きんようび よる7じ~8じ30ぷん
*ばしょ みなとくみんセンター(べんてんちょう)
*ひよう むりょう *でんわ 080-3846-2581
あなたの にほんごの べんきょうを おてつだいします。
だれでも いつからでも はじめられます。
むりょうです。おかねはいりません。
日本語学習はもちろん、友人づくり、文化交流もだいじにしています。
ボランティアが学習者ひとりひとりに個別に指導します。
*じかん きんようび よる7じ~8じ30ぷん
*ばしょ みなとくみんセンター(べんてんちょう)
*ひよう むりょう *でんわ 080-3846-2581
11月14日(きんようび)の にほんごきょうしつは 弁天町(べんてんちょう)オーク200生涯学習(しょうがいがくしゅう)センターでおこないます。
去年までの名前は弁天町市民学習センターです。
地下鉄弁天町駅2号出口、JR弁天町駅北口から出てください。
次の日本語教室は、10月31日(金)です。
夜7時から港区民センターです。
この日は1階のホールで行います。
つぎの にほんごきょうしつは 10がつ17にち(きんようび)です。
よる7じから みなとくみんせんたーです。
つぎの にほんごきょうしつは 10がつ10か(きんようび)です。
よる7じから、みなとくみんせんたー です。
つぎの にほんごきょうしつは 9がつ26にち(きんようび)です。
よる 7じから みなとくみんせんたー です。
べんてんちょうの えきから にしへ 5ふんほど あるきます。
つぎの にほんごきょうしつは 9がつ19にち(きんようび)です。
よる7じから、みなとくみんセンターです。