Category Archives: 大連だより

明日、营口へ。父が生まれた所

明日、营口へ行く。大連から列車で2時間ほど、北へ行ったところにある遼東湾に面した街だ。ガイドブックにはまるで載っていない。

もともとは昨年教えていた学生からの誘いによるものだが、その誘いにのったのは、そこが父が生まれた場所だと知ったからだ。

私の父は大正11年生まれ。西暦でいうと、何年になるだろうか?私自身の生年については、西暦を使い慣れているが、父に生年については、元号を使い続けている。なんだかそんなもんのような気がしてくる。私が天皇制の一つである元号表記にいささかなりともこだわったにしても、張り巡らされた天皇制にどこかで絡め取られてしまう。しかし、それを意識することだけでも、まぁよしとしよう。
で、私の父の生年だが、1922年だ。満州で生まれたとは聞いていたが、それが营口であると知ったのはごくごく最近のことだ。およそ、父は何も語らなかった。亡くなったのは今から26年前になるだろうか?それ以前も認知症のため、話ができない状態が随分とあったが、しかし、その前いたって健康であったときも、父は昔の話を一切しなかった。父自身から父の若かったときのこと、子ども時代のことも何ひとつ聞いた記憶はない。私が私の生まれる前の父について知っていることは、全部母を通してだった。そして母と出会う前のことは、母は父の両親や祖父母から聞いた話として私に聞かせてくれた。戦後引き揚げて来るまでは生まれてからずっと偽国満州にいたわけだ。

生まれた場所は何となく大連だと思っていたのだが、たまたま、营口の話をした時、母から「おじいちゃんの生まれたところよ」と聞いて、私は初めて知ったわけだ。93年前のことだ。その地に行ったとて何の感慨もないだろう。しかし、私もそれなりに年を取って、人が生きて来たまるまるを飲み込んだ何と言えばいいのだろうか、得体のしれない大きなものに何だか触れてみたくなったのかもしれない。

案内してくれる学生には、そこが私の父が生まれた場所だとは言いそびれたまま、まだ言えていない。聞けばどう思うだろうか。それが少し怖い気もする。でも言わないわけにはいかないとも思っている。

明日、营口へ行く。93年前、私の父が生まれた場所へ。

Posted in 大連だより | Leave a comment

大連は春真っ盛り!

今日の大連は快晴!朝から澄みきった青空に雲一つなく、とてもうららかな一日だった。

久しぶりに、OSさんと会いランチを一緒に。彼女の話だと、じきに夏になると。大連の春は短いそうだ。しかし、そのつかの間の春5月は大連が最も美しく輝く季節だという。楽しみだ。

写真をうまく掲載できれはいいのだが、結構時間がかかるのでしばらくお待ちを。

さて、明日は3度目の旅順訪問。なんでも桜まつりがあるそうで、学生たちと一緒に行く。旅順の桜は日本人が植えたもののようで、歴史的な経過をたどるとやはり事実上に植民地化、つまり日本の傲慢なまでの大陸に対する日本化の一旦ということはできるが、それはしばし忘れようと思う。学生たちにとっては、美しい桜を愛でたい気持ちが第一のようで、それに寄り添ってもいいのではないかという気持ちになっている。

しかし、すごい人のようである。それはいずこも同じ。では、大阪よりひと月遅れのお花見に行ってきます。

Posted in 大連だより | Leave a comment

1年生を教えに

毎週水曜日は、1年生の授業。寮を出て約10分歩き、大学専用バスで一路大黑石まで!
遼東半島を縦断し黄海から渤海まで約1時間。そこは空気もきれいで長閑な感じ。

f2d4b8cf7af5062a4210bff4b754fc99 efc959feb6273d360056bf65c4284308

f4769cdb85e974075b09dd2c94df3927

Posted in 大連だより | Leave a comment

大連海洋大学に京劇がやって来ました

4b29ab7a538afad758d21da7ce5b33b33月31日、大連海洋大学に北京から京劇団がやって来て見事な京劇の舞台を披露してくださいました。

日本語を学ぶ学生の解説つきで思う存分京劇を堪能することができ、久しぶりに舞台の魅力を満喫しました。

Posted in 大連だより | Leave a comment

暖房はおしまい

だ。確かに4月なのだから…と思いはすするが、昼こそ10度を超すようになったが、
朝夕は、まだ2、3度だ。寒い!

3月に再び大連に戻って、授業以外は部屋で過ごすことが多かったが、暖かさは申し分なかった。
とは言うもののの、ここまで暖かくするにはPM2.5の元凶ともいえる石炭燃料をいくばかりか燃やしているのか、
と思うと、もうちょっと抑え目にしてもいいんじゃないとも思う。

それに乾燥もハンパじゃない。大連で過ごすと、皺も3倍のスピードでより深く多くなっていきそうだ。
と、考えると、まぁ、暖房とも別れ時だったのだと得心しておこうと思う。

さて、ネット状況は相変わらず不安定なままで、フェイスブックはもちろん全くだめで、
そのうえ、メールも添付だめ、長文(と言っても、
メールのことゆえ、言うほどの長文ではもちろんなく、気持ち長めのメールを書くとすぐさま送信エラーになる。

何か打つ手はあるのかもしれないが、学生に迷惑をかけてもなんだし、しばらくはこの不自由状態でやっていくことにしよう。

Posted in 大連だより | Leave a comment

2学期の生活

3月から始まった大連での2学期の生活は、これまでにもまして忙しいが楽しい毎日だ。
忙しい原因の一つは授業が2コマから5コマに増えたことである。
それに1年生の学舎はバスで片道1時間強のところにある。2
年生の授業は会話が1コマ、作文が2コマだ。

この作文の授業は、今学期初めて受け持ったが、毎週課題作文の添削がどうしてどうして想像通り大変だ。
日本語を学ぶ中国の学生たちが表現する上でどこに問題があるかよくわかると言えばよくわかるのだが、それをどういう風に説明するかは頭の痛いところだ。
特に、助詞の使い方、「は」と「が」、「に」と「で」…いったいどう説明すればいいんだろうと思うこと多々である。
まぁ、あんまり神経質にならない方がいいかもしれないが。

さて、授業で忙しいのとは別に、こちらで知り合いができ、その方たちからのお誘いもあって、これが忙しさに輪をかけることになっている。

今日は、留学生に中国語を教えているC先生、彼女とは、日本語と中国語の相互学習もやっているのだが、サウナに誘われていた。
サウナに限らず大の風呂好きなので、とても楽しみにしていたのだが、今朝になって、体の調子が悪いから延期しようとメールがあった。
残念だが、作文の添削もあったし、ちょうどよかったかもしれない。

そして、明日は、同じく留学生に中国語を教えている中国人の先生の案内で、韓国人留学生とともに旅順を訪れる。
旅順は5年前に一度訪れているが、今度は、中国人と韓国人のなかにただ一人の日本人として参加する。
ちょっと申し訳ないようなやや複雑な気持ちであるが、、。まぁ、とにかく行ってみることにする。

私にとっては、大連に来て初めてのミニ旅行だ。

Posted in 大連だより | Leave a comment

大連の風はpm2.5までぶっ飛ばす!

c6f4718ca486d7ad84aa8f455f98a259今日からいよいよ新学期。
しかし、私は、月曜日は授業がないので朝もゆくっりめ。明日の授業の準備で日本語研究室へコピーを取りに行こうと外へ出て驚いた。
はんぱない寒さである。
6日に大連に到着して以来、寒いと言っても、さほど大阪と変わらないと思っていたのだが、してやられた感じだ。
さぶーと独りつぶやきながら寮から5分のところの日本語研究室へ。

中国人の先生に挨拶をして、少し話をしているときに喉に異変を感じる。
あれっ?痛い。
風邪は先学期大連にいる間は一度も引かなかったが、帰国後引いた風邪を長引かせ、2週間ほど何もできなかった。
もう風邪は終わりと思い、それに大連に戻ってから、体調も悪くはなかったのだが…。

買物にも行くつもりであったが、それも中止して寮に帰り、葛根湯を飲みひと眠りした。
しかし、喉の痛みは引いていない。
明日は3クラスの授業があると言うのに…。何とか治まってくれればいいのだが…。

大連の寒さは、気温にプラス、いやこの場合はマイナスか、大連特有の風の強さで、実際の気温以上に体感温度は低い。お昼の気温は-6度、体感は-7度だ。

しかし、その風も、PM2.5までも吹き飛ばすので、風の強い日は総じて空はきれいだ。
毎日のようにチェックしている「大連リアルタイムの大気質指標」では、これまで見たこともない数字24が表示されており優となっていた。素晴らしい!

下記は学生が微信に投稿していた黄海の写真、どうきれいでしょ。
でも、とっても寒いんですよ!

Posted in 大連だより | Leave a comment

中国の日本人女性たちin桃の節句&国際女性デーイブ

昨夜は、ここ大連で日本語教師をしている女性たちの桃の節句兼国際女性デーイブのつどいに参加させてもらった。
寮からタクシーで待ち合わせの場所のマクドナルドへ。
a2fd877c2e6d4a80e73891bed998f783

6人の女性たちが、それぞれ手作りの逸品を持ち寄ってのパーティー。ちらしずし、人参シリシリ、芋餅、ブランデーケーキ、みなさん腕達者ぞろい!
0a1ce90c21885f3177d1bac601d629ac
そして、桃の節句は、やはり?にごり酒、美味しくいただきました!
15739cca31ef882a15b4ff36f1e89a7c
思いもかけぬパーティーに誘ってくださったN先生に感謝!

Posted in 大連だより | Leave a comment

大連に戻って来ました。最初の食事の水餃子!

suigyouza大連海洋大学に戻って来ました!再来第1日目は、もっぱらネット環境を整えるのに手間取り、とうとう一夜を過ごしてしまいました。第2日目の朝、なんてことはない私の単純ミスでつながらないことがわかり一安心。ネットもメールも中国版ラインの微信も復活しました。

早速、友人にメールを送ると、私を姐姐(姉さん)と慕ってくれるリーホンウエイが早速水餃子を持って訪ねて来てくれました。ちょうど、お昼は、もうすぐだ北海道大学に留学するXXと約束していたので、3人で私の部屋で食べることに。

私のいる大連は何といっても水餃子が行事のことあるごとにも登場し、種類も多くまた美味しいです。日本人からするとにんにくが多めなので、最初は少し違和感がありますが、もっちりした分厚めの皮は本場ならではの美味しさです。私の水餃子にまつわる思い出はまた日を改めて紹介したいと思いますが、この日は、今度はここでホンウエイが餃子教室を開催すると約束してくれました。

大阪のおばちゃんたる私と大連のおばちゃんたるホンウエイは、学生が不思議がりますが、ほとんど言葉は通じないのに、おばちゃんつながりで友人になりました。ホンウエイのことも、また日を改めて紹介します。

今日のところは、大連再来、最初に食事を紹介して終わりとします。

Posted in 大連だより | Leave a comment

もうすぐ大連に出立します!

12月26日に帰国し、瞬く間に二か月が経過し、早3月も今日は4日となりました。
日本にいる間、結構テレビを観ていましたが、中国についてのニュースはとても一面的なものだと感じます。

一番大きな話題となったのは、春節を利用して日本に買い物に来られた中国人をルポしたものでした。
確かに、今の日本にとって、その経済効果を考えると大きな話題になるのでしょうが、日本に買物に来られる方が増えたとはいえ、ほんのほんの一部のまたまたほんの少しなわけですから。

もっともっと普段着の、特別な事件ではなく、特別な人たちではない中国の人たちと日常的に触れ合うことができればと思っています。

私は3月6日に再び大連に赴きます。当ブログでは、ごくごく「フツー」の私が出会った中国の方を紹介していきたいと思います。

それでは、旅行準備作業を続けることとします。

Posted in 大連だより | Leave a comment