Category Archives: 学級日誌

梅雨真っ只中新人の学習者も毎回いらっしゃる

梅雨真っ只中の日本語教室、今夜は雨のせいか学習者の数がいつもより少なかったのではないでしょうか。
いつもは教室に溢れんばかりの人数だったのでちょっと寂しく感じました。 
私達の班では学習者の欠席が目立ったようで、一人の学習者に2~3人のボランティアが対応しいる状況でした。
でもいまだに新人の学習者も毎回いらっしゃるようで、今夜はカナダ人の新学習者をボランティア3人で囲んで楽しく過ごしました。 
一人でも多くの学習者に、できる限りずっと長く続けて頂けるような日本語教室であればいいなと思います。 
 (6班Uさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

IMM JAPANと多文化共生センターが来られました

第11回目の教室が開かれました。
IMM JAPAN(インドネシア研修生の受入れ団体)から見学に来られました。

今日は担当の学習者がお休みだったので、ボランティアの方々の受付をしました。
開始10分前ぐらいから待っていたところ、7時過ぎからたくさんの人がきました。
梅雨にもかかわらず、ボランティアの方々の出席率は良いようです。見学者も4名来られました。
学習者も増えてきているので、毎回活気があります。
今年から入ったボランティアの人達もだいぶ雰囲気に慣れ、学習者との交流も深まっているようです。
7月の初めに皆で七夕飾りを作る予定ですが、日本文化を通じてより楽しい交流ができるのでは?と今から期待しています。
  (5班Yさん)

この日の主な見学団体は、IMM JAPANと多文化共生センターでした。

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

「むし暑い」という日本語を知っていた

雨量は大したことはなかったけれど、湿度の高い、いかにも梅雨らしい一日だった。
教室に入ると異口同音に「あつーッ!」からスタート。
それでも教室の活気は相変わらず。 まだそれほで日本語の出来ない台湾の学習者に「今天很悶熱。」
(今日はとても蒸し暑いです)と言うと、すぐに「悶熱は”むしあつい”ですね」と返ってきて、この言葉は大阪に来てすぐ覚える言葉のひとつなんだなと、妙なところで感心した。 

先週のことだが、インドネシアからの学習者に、日本に住んでいやなことは何ですか、と聞いたら、彼も物価高とともに「夏の暑さ」と答えた。
ちなみに彼も「むし暑い」という日本語を知っていた。 
まもなく七夕。教室でも七夕祭りをするそうなので、この季節の日本の楽しい行事も知ってもらえたらいいなあ、と思った。  

(2班 Nさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

この市岡日本語教室が日本における「母校」と感じてもらえるよう

14_1
第9回目の教室が開かれました。本日も、大盛況でした。

喉が痛い。
まるで繁盛している居酒屋で大声で話をした後みたいに。
この騒然とした教室の雰囲気は良くも悪くもこの教室の特徴なのでしょう。
今日は高雄から来たWさんと「母校」についての話をしました。
台湾は基本的に日本と同じ学制だそうで、お互いの学生時代の話で盛り上がりました。14_2
学生時代といえば、私は、今絶好調の阪神タイガースの活躍に触れるたび、なつかしい母校を思い出します。
私がここ市岡高校に入学したのは「あの」1985年、阪神タイガースが優勝した年でした。当時の異様な街の熱気は今でも覚えています。
そして、あの熱気が再現されつつある今年、偶然の巡り合わせでまた市岡に通うことになりました。
学習者にとって、この市岡日本語教室が日本における「母校」と感じてもらえるよう、力になれればと思うのでした。 

 (1班Aさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

第8回目の教室

第8回目の教室が開かれました。本日も、大盛況でした。終了後、班長会議が開かれました。

毎回の盛況振りに驚いてしまいます。
昨年から私が受け持っている中学生の中国の女の子(残留孤児の家族)は忙しくなったのか新学期は最初の1回しか来ませんでした。
今回高校生になった彼女が久しぶりに現れました。
なんだか表情が明るくなり、たくさん話を自分からするようになり、彼女の高校生活の楽しさがうかがえて、嬉しかった。
彼女のように自らすすんで日本に来たのではない子は留学生の学習者とは全く違って、とまどいや不安やたくさんの気持ちの問題もあって、とてもやりずらかった。
でも、また今年もたまにではあるけど来てくれて、昨年とは全く違った明るい雰囲気に感激した。
私に甘える感じもあり、それもまた心地よかった。
日本語を教えるボランティアではあるが、彼女に関しては日本に来たことを良かったと思ってもらえるように、日本人の友達第一号になりたかった。
これからも、日本語を教えるーという技術も身に付けたいと思うが、学習者の良い友達になっていきたいと思っている。 
 (1班Kさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

席が足りないほどのボランティアと学習者の人たち

第7回目の教室が開かれました。本日も、大盛況でした。

今回も座る席が足りないほどのボランティアと学習者の人たちでした。一年目のかたの出席率もよく熱気が感じられました。 (7班 I さん)

今年の4月18日の回から、学級日誌は6人の会員が当番制で書いています。今回で一回りしましたが、いかがでしょうか。お読みになった感想等、掲示板の方に書き込んでくださいね。 
 (広報担当)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

本日の学習者は76人

第6回目の教室が開かれました。
本日の学習者は76人で、前回よりは若干減少しました。
それでも、大盛況で、教室は溢れんばかりでした。
作詞家のもず唱平氏が取材に来られました。

回を重ねるごとに盛況になっていくように感じられる日本語教室ですが、毎週金曜日の夜は、ボランティアは初めての私には大変楽しいひとときです。
私の学習者はとてもチャーミングな韓国人就学生です。
今夜はお友達のお家探しのために1時間遅れて8時に駆込んで来ました。
遅れても出席するという心がけがうれしく、その熱意を大切にしなければと思いました。
就学生は学校の授業は共通語なので普段の生活で大阪弁に困っているらしく事前に用意した教材で大阪弁の勉強をして今日は終わりとなりました。
限られた時間を共に楽しくかつ有意義に過ごせたらと思います。  
(6班Uさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

本日の学習者は90人

第5回目の教室が開かれました。
本日の学習者は90人で、1日の参加者としては過去最高ではないかと思われます。
部屋が狭くて、座る場所もないくらいで、嬉しい悲鳴です。

今日は新しい学習者がたくさん来られました。同じ班の方が新しい学習者を担当することになり、私は学習者がお休みだったので横で一緒に話すことにしたのですが、とにかく教室が皆の声であふれかえっていて、学習者の声も聞きとりにくいほどでした。新しい学習者は台湾から日本語を勉強しに来られた方でした。とても勉強家で、学校で使っているテキストには日本語がびっしり書き込まれていました。ひらがな、カタカナもきれいにスラスラと書けるので、書く方は問題ないようでした。学校では日本人と話す機会がないので、会話をする機会として市岡を選んでくれたようです。せっかく来てくれたので、続けてもらえるように私達もがんばらなくてはと思いました。 (5班Yさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

大盛況で60人以上の学習者

第3回目の教室が開かれました。
今日も大盛況で60人以上の学習者が参加しました。
もちろんボランティアも前回同様大勢参加されました。

ゴールデンウィーク中でも学習者、ボランティアとも多数の参加で盛況。 「暑いですねえ。」が今日の挨拶。スリランカ人の学習者に「お国の夏はどうですか?」と尋ねると、「大阪の夏の方がはるかに暑いです。スリランカでは緑が多いし、風も涼しいし。」との答え。大阪は熱帯だったんだ! 学習者は皆熱心。あちこちから生き生きした会話が聞こえる。充実した1時間30分で、終了の合図があっても、まだ物足りない感じ。 私が担当しているペルーの青年、「妹に赤ちゃんが生まれたので、今から病院へ行きます。」「おめでとう!」。握手で別れる。来週は、妹さんと赤ちゃんの様子を聞くことから学習を始めよう。 (2班Nさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

新年度第1回の教室

新年度第1回の教室が開かれました。
出席した学習者は、56名でした。
このうち新しい人は9名でした。  
国籍はアメリカ5名、イギリス3名、イタリア1名、インドネシア11名、カナダ2名、韓国4名、タイ1名、台湾15名、中国6名、日本3名、ブラジル1名、ベトナム1名、ペルー1名、 ポルトガル2名でした。ボランティア参加者は、継続ボランティア67名、新規ボランティア79名、見学1名でした。

いよいよ新学期がスタートしました。
継続も新規のボランティアの方々も結構早くから集まってて、始まりの7時には席が無い人もいるくらい一杯でした。始業式なるものもあり、ゾロゾロと来始めた外国人の学習者さんも日本語を理解しながら先生方や班長さんの挨拶をきいていました。 その後、各班ごとに授業が始まりました。私たちの班も先週とメンバーが少し変わっていたので、混乱しながらも新規の方を継続の方に振り分けて、それぞれ見学とお世話をしてもらいました。凄く行き当たりばったりに振り分けたのですが、結構皆さん協力的だったし、内容も見てたら自己紹介だけにとどまらず学習者の方と3人で盛り上がって、8時半の終了も分からないくらいの所もあってほっとしました。
  今日は人数も多くて、初めての方にはスムーズに行かなくてイライラされたかもしれませんが、徐々に落ち着いてきたらとても楽しくなるので、皆さんが続けてきてくれれば嬉しいです。それで分からないことは、どんどん班長さんや継続の方、もしくはこのHPの掲示板を利用して聞いてくださいね。 では、また来週も一緒に勉強しましょう。(4班Sさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment