Category Archives: 学級日誌

JLPT1級と貿易検定に合格 2020年2月7日(金)の学級日誌

2020年2月7日(金)
今、私は台湾から来た林君を担当しています。林君は2年半前にワーホリで来日しましたが、当初はJLPTの3級レベルで緊張している事もあり、まだ会話が流暢ではなく漢字を書いたり英単語で伝えたりしながら一緒に学習しました。林君は外見も趣向も今時の若者ですが、常に目的意識をもち努力を欠かしません。よく遊びに行っていますが、そんな時でも帰宅後は1時間勉強します。来日当初から人生設計していた夢を次々と叶えていき、遂にJLPT1級と貿易検定の試験に合格しました。私は、市岡に来た当初は学習者の勉強や生活の手伝いが出来ればと思っていましたが、反対に学習者から学ぶ事が多くて驚きました。たった1週間しか経っていなくても前週よりはるかに日本語能力が伸びている時など、感動して自分も頑張らなくてはと刺激を受けます。ありがとう林君。これからも学習者の夢を応援しながら共に切磋琢磨していきたいと思います。
(3班 Sさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

「お」から始まる言葉 2020年1月31日(金)の学級日誌

1月31日(金)
学習時間終了後、3グループに分かれて、日本語で「お」から始まる「言葉」を、各グループの学習者が出せるかを競うゲームが行われた。
「おこのみやき」や「おおさか」等の分かりやすい言葉から、多くの学習者が意味が分からない「おかみ」も学習者が言われた。
この事から、この学習者が日本で日本のマスメディアをよく視聴し、いろいろなことに興味を持っている事を嬉しく感じた。
(2班 Kさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

うれしいN2合格 2020年1月24日(金)の学級日誌

1月24日(金)
本日、班ミーティングがあり、1班所属のお二人がN2に合格した、とのうれしい報告がありました。香港のKさんと、台湾のSさんで、お二人とも女性です。

合格報告のあと、Kさんは「今の香港の大変な状況」として、正月に香港に帰国した時の様子を報告されました。それによると、「ガラスが割れたりしていて大体テレビで見ている状況と同じだったこと」「武装警官は今はあまり見かけることは無くなって、1度見ただけだったこと」「その代わり警官は防護面をつけ、防護服を着て4,5人固まって行動していること」「学生たちは手製の武器を準備していること」「ここにきて家の周りでも行方不明者が急増していること」など、生々しい状況をお話頂きました。

台湾のSさんは正月休みにオーストラリア旅行に行き、小型飛行機からのスカイダイビングに挑戦したこと、怖かったけど、これからの人生にも挑戦する覚悟ができたことなどをお話されました。来日以前には台湾で貿易関係の職に就かれていたSさん、7月にはN1に挑戦するとともに日本での就職(貿易関係)を目指すそうです。貿易会社で人材を探している会社をご存じの方がおられましたら1班の班長までよろしくお声がけくださいね。

今年お二人はそれぞれの人生でそれぞれの試練が続くと思われますが、どうかお元気で乗り越えて頂きますように、とボランティア一同、陰ながら応援している次第です。
(1班 Iさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

1月17日は阪神淡路大震災 2020年1月17日(金)の学級日誌

1月17日(金)
今日はどのような出会いがあるのかとワクワクしながら教室に向かいました。
昨年本国で2か月間日本語の勉強をしてきたフィリピンの女性でした。
N4を目標に市岡日本語教室に職場の仲間の紹介で来ました。
彼女がN4を取得するように一緒に勉強を通してお手伝いをします。
市岡日本語教室で出会う学習者はどなたも日本語を習得したいという大きな目標を持っているので私は好ましく感じています。

班のミーティング前に1月17日は阪神淡路大震災から25年目ですとリーダーより亡くなられた6434人の冥福を祈るため黙とうしましょうと言われました。黙とうの意味を学習者さんに伝えるように指示があった後、全員で黙とうをしました。
実際に経験したことを伝えて日本の文化を分かってもらうことは素晴らしいことと思います。
多くの人が心を一つにして黙とうをささげることが出来たことを嬉しく思いました。

班のミーティングでは話し合ったり意見を聞いたり、信号無視が好きと言う思いもかけない意見が出て和気あいあいと過ごせました。

微力ですが市岡日本語教室で少しでも役に立つように頑張ります。
(4班 Sさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

日本の良いとこ悪いとこ 2020年1月10日(金)の学級日誌

1月10日(金)
ミャンマーの学習者さんとお話をしました。
「あけましておめでとうございます」と挨拶をして、お正月について聞きました。お正月は奈良公園に行ったらしく、鹿に鹿せんべいをあげて楽しそうな様子の動画を見せてくれました。

他に行きたいところはどこかと聞くと、京都の金閣寺や北海道だと言っていて、景色の綺麗なところが好きなんだなと思いました。

ミーティングでは、日本のいい所と悪い所を発表しました。いい所では、食べ物が美味しい、四季がある等たくさん出ましたが、悪い所がないと言ってくれる人もいて、日本はいい国だと改めて感じました。悪い所は消極的な所だと言う人がとても多かったです。
(3班 Kさん)

1月10日(金)
2020年最初の教室。
「おめでとうございます。」という元気な声が聞こえる。体調がよくないと言っていたボランティアさんも駆けつけて来た。「新年だから!」と

ミーティングでは、来日して感じたことについて、皆で発表した。

◯良いなと思った点は
綺麗だ、礼儀正しい、食べ物が美味しい、四季がある。等々

◯おかしいなと思ったところは、
ゴミ箱がない。日本人は、遠慮がちな所が多い。等々
それぞれ、ニュース等でよく聞く内容だった。

「あっ!という間」に時間が過ぎる。
ミーティングは、担当以外の学習者と話をする交流機会だ。
出身地、名前を聞きながら、改めて、学習者の瞳は輝いて綺麗だなと思った。

私にとっても「元気」が貰える機会だ。
今年も一年間よろしくお願いします。
(3班 K.Sさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

おもちつき

12月15日 日曜日、餅つき会場に着くと、もち米を蒸す蒸気がいい匂いをまとって立ち上がっていました。さあ始まるぞ〜
「今年もよろしくお願いします!」と天保山商店会の皆さんに声を掛けて準備開始。
次々と参加者の皆さんがやって来て、重たい杵で餅をついたり、地元の方と一緒に暖かいお餅を丸めたり。皆さん目をキラキラさせて初めてのことにチャレンジしていました。
きなこ、だいこんおろし、のり、ぜんざい。
色々な味のお餅にもトライ。
写真を取り合い、皆の笑顔が溢れていました。
杵が折れたハプニングにはビックリしましたが…
今年は学習者、ボランティア合わせて30人程参加頂きました。
来年も皆さんと一緒に参加したいと思います。

(イベントB Oさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

おくにじまんのしゃしん

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

お国自慢プレゼン 2019年12月20日(金)の学級日誌

12月20日(金)
今日は、「お国自慢」の大会が開かれ、5人の学習者と1人の学習者の代理(ボランティア)がプレゼンテーションをしました。「お国自慢」は、この数年、年に一度、開催され、恒例の行事になってきたように思います。企画段階では、各班から2名ずつ出てもらい、計8名を予定していたのですが、教室に来なくなったり、当日都合が悪くなったりして、発表者が減り6名になったので、時間が余ってしまうのではないかと心配されていました。
また、今回は事前に、タウン誌「ムーチャ」で特集されたこともあり、内外の関心が高く、発表者の皆さんには、充実したプレゼンテーションにしなければならないというプレッシャーもあったことと思います。
いざ、始めてみると、どの発表者も、写真やスライドをていねいに作っていて、周到な準備をして臨んだことがうかがえました。そして、発表者の皆さんは、大勢の人たちの前に立って緊張するにもかかわらず、たいへん上手に、また、分かりやすく、出身国の紹介などをしてくれました。自然と、会場から質問も出て、発表者がこれに答えることで、一層、会が盛り上がっていきました。

個人的に印象に残った点を箇条書きにします。
○ウクライナの美しい教会が、ソ連時代に取り壊された歴史がある。
○中国の杭州は、古い歴史がありながらも、現代的な産業の発達した都市である。
○ミャンマーの文字は、視力検査の記号のような形をしている。
○バガン遺跡は気球に乗ると見渡せる。(堺の大仙陵古墳の観光にも気球が必要か?)
○ベトナムの人は、戦争で超大国アメリカに勝ったことを誇りに思っている。
○ベトナムの高校では週に2回、アオザイを着る日がある。
○メキシコでは、ドクロがディズニーキャラクターのように親しみを持たれていて、「死者の祭り」で仮装に使われている。
○観光ビザの発給がスタートしたばかりのサウジアラビアにも、マダインサレハなど、古代遺跡の観光地がある。

時間が余るという予想は外れて、予定の時間があっという間に過ぎて、気が付いたら終了時刻でした。とても楽しく、たいへん有意義な大会になったと思います。
(1班 Hさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

メキシコの学習者さん 2019年12月13日(金)の学級日誌

12月13日(金)
今日は、メキシコのサンティアゴさんとペアでした。来週、お国自慢のスピーチをしてくださるので、その原稿の確認を一緒にしました。

原稿を読みながら、たくさんのことを知ることができました。みなさんもスピーチを楽しみにしていてくださいね。

また、初級日本語のテキストと問題集を買ったと見せてくださいました。来年からはこのテキストで勉強をしたいとのこと。サンティアゴさんの意欲にこたえられるよう、私たちも日々勉強だと改めて感じました。

班ミーティングもありました。気付けば新しい顔が増えていて、みんなで自己紹介をしました。顔と名前を覚えるのも脳トレ!?早く覚えておしゃべりしてみたいです。
(2班 Yさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

秋の遠足

12月8日(日)

市岡日本語教室恒例の遠足に行きました。

西本願寺、梅小路公園、東寺、おたべ工場(一部の人は京都醸造所)に行きました。

学習者29人、ボランティア28人、合計57名の参加でした。

Posted in 学級日誌 | Leave a comment