Category Archives: 学級日誌

学級日誌の原稿が来ない

2月6日の学級日誌

今回の学級日誌は台湾出身の学習者に依頼しました。しかし、私が危惧したとおりまだメールは来ていません。
私たちが日本語で文章を書くのと、外国人の中級程度の方が書くのとでは、精神的なハードルの高さがずいぶんと違うようです。
中国語で書いてもらったらよかったかもしれません。(誰が読むねん、という話ですが)
というようなわけで、自分で書きました。とはいえ、学習の時間帯はバタバタしていて教室の様子はあまりわかりません。
最近の教室と比べると少し学習者の出席が多かったような気がしました。
終了後は翌日に迫ったワンワールドフェスティバルの打ち合わせがありました。
とりとめのない学級日誌になりました。台湾の彼の原稿が着けば、差し替えて、もっといいものにしたいと思います。
(2班 Fさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

学習者と七ならべ

今日は残業後に教室に行ったのでかなり遅い時間に来てしまいました。
私が着いた時、ベトナムの学習者さんと担当の先生がこれからトランプしましょうと誘ってくれました。
ベトナムでもトランプはされる様ですが、日本での遊び方が知りたいと言うリクエストから七並べをする事になりました。
いつもの学習とは違い遊びを通じて日本の事を知って貰えたと思います。
普段しているトランプもルールを説明したり学習者さんに分かって貰えるか、楽しんで貰えるかなど反応を見ながらするのは私にとっても勉強になりました。

来週7日8日はワン・ワールド・フェイスティバルですね!
楽しいイベントなので学習者さんもボランティアさんも皆さん参加して良い思い出作りましょう!!

(1班 Fさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

就職の報告

1月23日(金)の学級日誌

今日は担当の学習者が久しぶりに顔を出してくれました。
今年になってから初めてでした。
聞けば、昨年の秋から半年近く続けていた就職活動がやっと実を結び、内定が決まったとのことでした。
その報告にやってきてくれたのでした。
ずいぶん長い就職活動でしたが、とにかく就職が決まってよかったです。
しばらく研修があって、配置先が決まるのは数か月後だそうです。
それまでは大阪にとどまることになるので、配置先が決まってから送別会をしようということで別れました。
もちろん、配置先が大阪ならその必要もないのですが。
心配していた学習者だったので、班のメンバーも喜んでくれました。
これからの活躍を期待したいと思います。
(2班 Fさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

ことわざの学習

1月16日(金)の学級日誌

!市岡日本語教室に参加して!
皆さん こんばんは!昨年8月よりボランティアとして参加させて頂いております甲斐です。最初 2回ほど見学させて頂き、驚いたのは大勢の方々が真剣に日本語を勉強されている姿を見て感動しました。今迄の私は、ほとんどが美容に関係した人生でしたので自分に出来るかどうかとても不安でした。でも、学習者の方々は大きな夢を持って学ばれている、私も一緒に勉強させて頂けたらと思うと勇気が出て来ました。前々から多文化交流の事は機会があったらと望んでいた事でしたので、毎週皆さんと楽しく色々な事を学ばさせて頂いて、とても感謝いたしております。中国、インドネシア、カンボジア、台湾、香港、ベトナム、ジャマイカ等、何ケ国かを旅行した時の事を思い出され懐かしく嬉しく話しが弾みます。
ある時は『ことわざ』の勉強で、日本では『犬も歩けば棒にあたる』 台湾では『門當戸對』(門を開けたら戸にあたる)
又、『早起きは三文の徳』 『早起的鳥有蟲吃』(早く起きたら餌にありつける)
『根も葉もない』『転がる石に苔むさず』など
又、次の週は“作文を書いたので正しい日本語に直して欲しい”との事。細かい所は正しい日本文に直しましたが、とても良く書けていたので驚かされました。
ある学習者の方は大学校でのテストの解答あわせをし、間違っている箇所の勉強をしたり、本当に、この難しい日本語をここまで良く理解し、勉強されていると感心しております。
香港の学習者の方は日本の『カタカナ』はすごく美しいと思ったとか。日本のお野菜はとても美味しい! 又、香港には桃がないと。授業中に色々な事を教えて頂いています。
これからも、お互いに切磋琢磨していけたらと 毎週楽しく通わせて頂いております。
皆様、これからも宜しくお願いいたします。
(3班 甲斐まき子さん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

新年2回目の教室

1月16日(金)の学級日誌

新年が明けてから2週間少し経ちますが、まだお正月ぼけが抜けきらない毎日を過ごしております。先週は学習者の方が少なく、お話しできずに終わってしまいましたが、今週2015年初めて会話をしたのはベトナムから来たという、研修生の男性でした。
漢字が好きだという彼のノートには、音読み・訓読み、そしてベトナム語の訳を調べた漢字がたくさん書かれていました。
漢字は音読みと訓読みがあって、難しい・・!と言いながらも、彼は仕事が終わってから毎日5時間勉強していることを教えてくれました。
私はこのような学習者の姿勢に、いつも元気づけられています。
新しい知識を得ることは、時間と労力を使い、時に面倒に感じてしまうことさえありますが、本当はとても楽しいことです。
つい忘れてしまいそうな、学ぶことの楽しさを、私は毎週金曜日に学習者の皆様から教えても らっています。
日本という異国の地で前向きに明るく過ごす彼らとともに、私もたくさんのことを学んでいきたいと、目の覚めるような新年2度目の学習会でした。
今年も皆様、よろしくお願いいたします。
(4班 橋本祥子さん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

新年第1回の日本語教室

2015年が始まって最初の学習日でしたが、午後に降った雨とその後の
急激な気温の低下で、学習者は30名足らずと非常に少ない状態でした。
寒い中にもかかわらず、いつものボランティアのほかに高校生が4名
(市岡高校3名、帝塚山学院高校1名)参加してくれました。
丁度 大連海洋大学で日本語教師をされている志水さんが帰国されて、
かっての教え子と学習されていたので、一緒になって中国での話に
花が咲いていたようでした。
これからの季節は、就職や留学を終えての帰国等で、この教室から飛び立って
行く学習者が増えると思います。修了証書の必要な学習者に対しては、事前に
関係書類とともに修了式の日程を教務までご連絡ください。
(教務・赤川さん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

市岡高校生が見学

12月19日(金)
本年最後の教室になりました。
今日は市岡高校の生徒さんたちが見学に来てくれました。
総合的な学習の一環です。
1年生14名と付き添いの先生が来られました。
いろいろな学習者と楽しくお話をして帰っていきました。
これが国際理解教育や多文化共生教育に役に立ってくれるといいのですが。
この経験をきっかけにボランティアに参加してくれるようになればなおいいのですが。
若い力に期待しましょう。ipp

ipp

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

今年最後の教室でした。12月19日の学級日誌

今年最後の学習日でした。寒い日にも拘らず沢山の学習者が参加していたように思えます。
私は日本について間もない台湾人の王サンを初めて担当しました。
日本語があまりわからない彼にテキストに書かれている日本語の違いについての説明は難しく、思うように伝わらず歯がゆい思いをしました。
学習を終えてから忘年会に行きました。
予想以上の学習者の方のが参加されていて賑やかな会になりました。
火鍋を4つのテーブルに分かれて楽しみました。普段話す機会のない学習者の方とも話が出来て有意義な時間を過ごすことができました。
来年はどんなん学習者の方とゆう出会えるのか楽しみに忙しい年の瀬を乗り切ろうと思っています。
(2班 Hさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

天保山もちつき大会

12月14日(日)大阪港駅近くで開催された、天保山商店会の餅つき大会に参加しました。
当日は20人程の方々が来てくれました。
その日は晴れたのですがとても寒く、もち米を蒸すのに時間がかかりました。
開始予定の10時よりもかなり早く来てくれた韓国のチェさん達はマクドナルドで待っていてくれました。
その後、台湾の黄さん達も来てくれたのですが、結局10時半を過ぎてから始まりました。
先ずは、割ぽう着姿の地元のお母様方のご指導の下、もち丸めを体験。
「やわらか~い!あたたか~い」と、お手伝いに来ていた中学生達と、一緒にくるくると優しく丸めてくれました。
杵と臼でのもちつきでは、最初はもち米を杵でつぶすところから。
その後2~3人で一緒に「ヨイショ!」という掛け声でリズムと取りながら杵を振り下し、餅をついていきます。
男性留学生達は、初めてとは思えない力強い手つきで餅をついてくれました。
女性達も、かなり重い杵を頑張って持ち上げていました。
最後は皆で甘いぜんざいを食べ労を癒しました。
皆さんかなり長い時間スタッフの様に手伝ってくれたので、商店会の方々も助かったと思います。
日本の滞在期間が1年程の留学生が多いので、餅つきと、天保山の地元の方々との交流は貴重な体験になったと思います。
学習者を連れて来てくれたボランティアの方々、片付けを最後まで手伝ってくれた皆さん、毎年この機会を与えてくれる天保山商店会に感謝します。有難うございました。
(イベント係 大城さん)もちつき1

もちつき2

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

学習者との食事会(12月12日の学級日誌)

寒い日が続きます。
皆さん、体調崩してませんか?
今日は学習者が少なくいつもの時間より少し早く終わりました。
私は終わった後に来たので教室での学習はしていません。
終わった後、ボランティアさんと学習者さんとでご飯を食べに行きました。
色々な話をしましたが会話で盛り上がるのはやはり食べ物の話と恋愛の話になりますね。
学習者さんはベトナム人でお母さんの作る料理は何でも美味しいようなので帰ったら招待してねと約束をしました。
(1班 Yさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment