Category Archives: 学級日誌

6月21日(金) 学級日誌

 今週で聴解の模擬テストも終了しましたが。今週はN3・N4とも3班の学習者だけだったようで、とても残念です。

この1か月半の間、3班の班長として新しい学習者をほとんど受け入れてきませんでした。それは現在 自分の班の学習者の状況を把握したかったためです。なんとなく感覚ではわかっていましたが、ボランテイアが遊んではいけないということで、過去は毎週のように新しい学習者を入れていました。今回のことで整理できたのは、毎週来る学習者5名(ベトナム2名、中国2名、台湾1名)、隔週くらいで来る学習者2名(台湾2名)、月に1度くらい来る学習者約3名、帰国した学習者2名(台湾2名)、仕事でこれなくなった学習者3名(ネパール1名、中国1名、台湾1名)という状況です。3月まではボランテイア11名くらいで学習者10名くらいと、いいバランスで班の運営をしていましたが、この一月半ボランテイアの方には、学習者がいないという状況での教室でご迷惑をおかけしたと思っています。これからは積極的に新しい学習者に入っていただくとともに、継続して学習してもらえるような環境と、ノウハウをみんなで作り上げていきたいと思っています。

ちあみに 各地の日本語教室の状況を聞くと、盛況だということです。市岡としても新しい学習者を募集する活動を、一部の方にお願いするのではなく、市岡全体で日本語学校や関連する公共機関等の総巡回活動を行うことを、考える必要があると思っています。全員参加ということで各班ごとに、地域を決めて行うのも一つの方法だと思いますが?   

(3班班長 赤川さん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

6月14日(金) 学級日誌

前回は、中国語と日本語では意味が全く違う言葉を学習しました。とても面白かったので一部紹介します♪

愛人=妻(これは有名!?)  猪=ブタ  床=ベット  聞く=嗅ぐ  汽車=自動車  経理=社長  可憐=かわいそう

飯店=ホテル  結束=終了  水平=レベル 無料=材料がないという意味・・・まだまだきっとたくさんあるでしょう。

学習者に筆談する時もあると思います。その時はや日本語と中国語はだいたい同じだからと思って大きな間違いを起こさないように気を付けないと、と思いました

(2班 Nさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

6月7日(金) 学級日誌

 寒かった春が終わると一気に暑い夏に。暖かい春を実感しないまま、夏が来てしまいました。日本語教室の方も、一時期学習者が少なくなっていましたが、また増えてきて、暑い教室が復活です。

先日はうれしい出来事がありました。ずっと以前にこの教室に来ていた学習者が転勤の挨拶に来てくれました。彼女は語学学校の生徒として市岡に来始め、その後、専門学校へ進学。進学後もときどき教室に来ていました。卒業後は日本の企業に就職して、それからは教室には来れなくなりましたが、たまには連絡をもらっていました。その彼女から、久しぶりに連絡があり、教室に来てくれました。帰国の挨拶か、それとも結婚の報告かと想像していましたが、転勤の挨拶でした。今度は外国にある子会社に転勤することになったとか。こうやって、律儀に挨拶に来てくれたことに感動しました。何年振りかで楽しくおしゃべりをして、素敵な時間を過ごしました。長い間やっていると、こういうこともままあります。彼女の今後の活躍を祈ります。

(2班 Fさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

5月31日(金)学級日誌

 ご縁あって少し前からオーストラリアのCさんを担当している。それまで中級レベル以上の学習者が続いていた私にとって、初級で漢字文化も持たない彼女との学習は結構難しく、気がつくとついつい英語で説明している。母国語をフルに使って英語講師として働く彼女、せめてここでの一時間半ぐらいは頭の中を日本語でいっぱいにしてあげたいという気持ちはあるのだが。自分の下手な英語が誤った理解を招いてしまわないか不安に感ずることもある。そんな中で、Cさんの勘の良さは何よりの救いだ。生来の聡明さに加え、仕事では教える側の立場にいることもあり、私の拙い説明でもすんなりと理解し応用までやってのけてしまう。何よりその明るく素直な人柄のおかげで常に笑いが絶えず、毎回楽しく学習を進めている(と私は信じている)。言葉での説明が不要な絵カード等を効果的に取り入れながらも、単語や基本文型にとどまらず会話も楽しんでもらえるようにこれからもっと工夫し、仕事の合間を縫って日本語の勉強に励む頑張り屋さんの彼女を応援していきたい。(5班 Aさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

5月24日(金)学級日誌

ここ1年は同じ学習者を担当していますが、今月はその学習者が帰国している為、別の方を担当することになりました。

いつも思うのですが、初対面の方と学習をするのは刺激的ではあるのですが、なかなか緊張感もあります。学習者がテキストを用意していれば、それにそって勉強を進めていくのですが、単に会話をしたいという学習者に対しては、時としてボランティアの「雑談力」が問われます。そしてこの雑談は、文法を教えるより難しく感じることがあります。周りのボランティアの方々を見ていても、皆さん雑学が豊富で初対面でも1時間半、上手く会話を繋げているなあと感心してしまいます。

今月新たに担当している台湾の学習者は日本語力は勿論のこと、知識も豊富ですので、私がもっと話を引き出し、会話が盛り上がるようにできたらと思います。学習者とのコミュニケーションを通じて、自分自身の課題も見えてきた今日この頃です。

(4班 早川さん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

5月17日(金)学級日誌

私の担当はベトナムのヒエン君。昨年9月来日、12月にN5合格。今夏N4に挑戦予定です。しばらく台湾の留学生を担当してたので、説明に漢字を使えず、わかってもらいたい!上手く説明したいという思いが強くなり、図書館で勉強したりしています。眼鏡を掛けたり、外したりでストレスが溜まりますが‥今週は以前一緒に勉強してた中国からの留学生が顔を出し 久しぶりの再会になり嬉しい1日でした。

(3班 Hさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

5月10日(金)学級日誌

 今日は生憎の雨のせいか 学習者がいつもよりも少なかったです。教室全体的に空席が目立っていました。私も特に担当する学習者がいなかったので、受付をしていました。

4月から新生活をスタートさせた人も少なくないと思います。GWも明け、そろそろ今の生活が落ち着いてくる頃なので、毎週の生活ルーティンにしっかり市岡日本語教室を入れて、日本語を積極的に学ばれる学習者の方が増えるといいなと思っています。

雨の中、教室に来た人達にイイ事がありました。それはスリランカのサンティアさんが、たくさんのマンゴーチャツネやゴーヤカレーを皆さんに配ってくれた事です。本当に美味しくて、食べ方も色々でき、私も大好きで喜んで頂いちゃいました。他の皆さんも喜ばれていて、サンティアさんには大感謝です。

この教室では日本語の学習だけにとどまらず、様々な環境で生活している人たちが、知り合って、新しく繋がって、広がって行く事もあり、とても素敵な事だと思います。何年経っても新しい出会いや経験にワクワク出来ることはやっぱり嬉しいです。これからも色々な環境で頑張っていらっしゃる多くの外国人の方に 日本語、日本の文化を学んで貰って、少しでも日本に対する理解を高めて頂ければ嬉しいです。

(2班 Kさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

4月19日(金)学級日誌

 語彙・読解力検定の広告があった。朝日新聞とベネッセコーポレーションの共同主催である。1級から3級まであり、全国の会場で6月16日に実施される。今年の第一回目で、正しい語彙の使い方と、読解力アップにつなげる目的だ。社会人に最も必要とされているスキルを身に付けることを目的にしている。

私も、何も感じないで、文法・語彙の間違いをしている。その間違いを指摘されて納得する。なおさら、日本語教室の学生には難しい。「どういう意味、どうして・・」とよく質問され、戸惑うこともしばしば、大変だと思う・・・・でも、目を輝かして勉強している。

来日理由は、留学生・研修生・ワーキングホリデー・ビジネス・配偶者・お子様と教室にはいろいろな学習者がいる。皆、日本語を上手になりたいという。理由は、大学への入学。会話。仕事でのコミュニケーション等々。それぞれでだが・・・

先日、「日本の女性はすばらしい」と言う学習者がいた。目的は、女性とお友達になることと言う。よく、外国で同じ話を聞く、「日本の女性はすばらしい・・・」と、一方、「日本の男性は・・・」と言う話はあまり聞かない。そう言えば、この日本語教室にも日本人男性は少ない。もっと参加したらとも思う。この教室でも生徒は、男性も多いのだが・・・

先ほどの学習者には、「文法的におかしいが、意味は通じる。それで良いい。意思表示できれば、貴方の魅力は通じる」と説明した。

でも、それぞれの方が、日本を楽しんでいる。帰国して、日本の技術を国に伝えたいと言う学習者。起業したいという学習者。アルバイトしながら、色々なイベントには必ず参加する学習者。毎週の休日を利用して、観光している学習者。

ボランテイアの私は、彼らと話をすること、彼らの国と考え方を知ることを楽しみにしている。充実した時間を過ごしたいと思うこの頃です。

(5班 Sさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

第2回目 68人の学習者が参加しました

第2回目の教室が開かれました。
今日も大盛況で68人の学習者が参加しました。ボランティアの参加者も多く、学習者の人数を上回りました。

2回目 本格的に一時間半の授業の始まりです。大盛況で教室はにぎやかにはじまりました。今年からのボランティアの方たちにも1対1で学習者の方がついてられるのが多く見られました。はじめてのボランティアの方には、とまどいながらの授業(?)だと思いますが、学習者の方々のニーズにあったそれぞれの方法を見出せていければと私個人では思っています。2回目ということもあって出席率も大変良かったと思いますが、だんだんとボランティア,学習者それぞれに減ってくるかと思われます。それにめげずに市岡にくるのが、楽しくなるような雰囲気にして行きましょう!今回はボランティア同士での,行き違いによるトラブルもあったようですが、なかなか待っていては情報が得られないので、今年初めての方は、以前からのボランティアに積極的に質問をされるほうが良いのでは-と感じました。(1班 Kさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment

4月12日(金)学級日誌

 アルバイトで忙しい中国の人と、日本人が間違って使っている丁寧語や謙譲語を書いた市販本を使いお互いに勉強しました。自分は日頃使っている丁寧語や謙譲語が間違っていることに認識を改め、学習者も何度か納得する表情をして良い勉強認識なりました。
(4班 Kさん)

Posted in 学級日誌 | Leave a comment